パチンコは人間をダメにする。それ故にパチンコが僕は嫌いです。

パチンコって楽しい遊びだからほどほどにしておけば大丈夫、と思っていると次第にギャンブルという沼にハマり経済的・精神的な面で苦しくなっていくのです。

僕は数年前まで毎日毎日朝から晩まで打つほどパチンコにハマっていました。そんなにハマっていたのならパチンコの事を好きだったのではないか?と思えるかもしれませんがそうではありません。

実際は「パチンコを辞めたくても辞められなかった」のです。パチンコは麻薬のようなもので一旦ハマってしまうと抜け出せなくなる中毒性を持っています。

パチンコを僕が嫌悪する理由についてお話します。

 

経済的な困窮が待っている

パチンコにハマると行き着く先は借金です。それもひどくなれば自己破産という道が待っています。

パチンコは多ければ一日で10万円以上負けることもザラにあります。

10万円といえば給料の半分位もしくはそれ以上という方も多くいらっしゃるでしょう。それが1日、たったの数時間で無くなってしまうのです。

勝ったり負けたりすることはあるでしょうが、トータルでみると必ず負けるのがパチンコ・スロットというギャンブルです。

パチンコを長期間に渡って繰り返せば、たとえ数百万円の貯金を持っていたとしても2,3年で無くなってしまいます。

実際、僕はパチンコをし始め、300万円程度はあった貯金が3,4年のうちに無くなってしまいました。ただ、これは自分が特別なのではなく、誰にでも起こり得る事です。

パチンコをすると、なぜここまで負けてしまうのかについて、詳しく書いた記事があるので詳しくはそちらを参考にして下さい。

ギャンブルは還元率が高くても勝てない理由!還元率の嘘を暴きます

人に嘘をつくようになる

パチンコ依存になっている人はほぼ100%の確率で、「パチンコをしたいがために嘘をついた経験」を持っています。

例えば、パチンコをしたいので、有りもしないのに結婚祝いを包むからお金を貸してくれと奥さんに頼んだり、大事な約束を友人としても重要な用事が入ったからとドタキャンしたり等、一例ではありますが嘘をつくのです。

この時、パチンコ依存性の人は嘘をついた相手に対し少しの罪悪感を感じはしますが、パチンコに向かっているとそんな気持ちもスグに消え失せ、目の前の世界にのめり込んで忘れてしまうのです。

パチンコにハマってしまうと、「パチンコをしたい!」という欲求で頭が一杯になり正常な判断ができなくなってしまいます。

だからパチンコにのめり込んでいる人と話す時に、周囲の人はある程度「嘘をつかれるかもしれない」と思って接した方が良い場合があります。

まあ平気で嘘をつくような人と接するのは周りの人にとってみれば嫌でしか無いでしょう。

精神的に不安定になる

パチンコをすると精神的に不安的になりやすいというのが僕の経験論です。だからパチンコにのめり込んでいる人はスグにカッとなったりやる気が無かったり、ボーッとしていたりする傾向があると思います。

パチンコにのめり込むと、それ以外の事が目に入らなくなります。その結果、自分の中でそれまで重要だったものが後回しになってゆき生活が荒廃していきます。

具体的には、学業や仕事、家族・友人との時間、身の回りの整理・掃除etc・・・です。

パチンコにハマっている人の部屋は、コンビニ弁当やスーパーの食器トレーがキッチンにたまり、リビングには物がそこかしこに溢れています。また服も同じ服ばかり着ており、洗濯物が一杯にたまっている事が多いのです。

パチンコばかりしているので仕事や学業での成果もあがらず、今ひとつ手につかないボーッとした感じなので評価も上がらず、自分に対する自信も失っていきます。

パチンコでは基本的に人と接することが無いので、人脈も広がることはないままです。

このようにパチンコにのめり込むと人生のバランスが崩れ、次第に精神的に苦しくなっていき不安な状態になってしまうのです。

依存性の方の精神疾患の合併率は一般の人に比べて高いことが分かっていますが、恐らくこういった事が一因になっているのだと思います。

家族・友人関係が壊れる

先に述べたようにパチンコにハマってしまうと、パチンコの事で頭が一杯になり、それ以外の事は優先順位が極端に低くなります。

平気で嘘もつけば、使ってはいけないお金まで使い込み、負ければ周囲に当たり散らす事もあるのです。

パチンコ依存性の人が周りにいる人は不幸になりやすいのです。パチンコ依存性を家族に持つ人、妻(夫)、両親などは精神疾患になる確率が高いそうです。

というのもギャンブルをしているで膨大な負債を抱える事になったり、人間としてどうしようもない行為(嘘、お金の無心、家族の物・お金を盗む)を長期間に渡って振るわれるので精神的に追い詰めれていってしまうからです。

友人にしても、付き合いが悪くなったり、約束をドタキャンされたり、お金を無心されたり、といった事を繰り返されれば関係が壊れていきます。

このようにパチンコをしていると次第に自分の周囲との関係にヒビが入り、ついには壊れてしまうのです。

 

まとめ

厚生労働省の調査によると日本におけるギャンブル依存症疑いの患者は320万人ほどいるそうです。

これは多くの人にとって遠くの出来事ではなく身近な問題で、自分はコントロールできているから大丈夫というものではありません。

長期間ギャンブルを続けていると、次第にギャンブル脳が出来上がり刺激に対する耐性もでき徐々にギャンブルがエスカレートしていきます。そして、ふとした所からはまり込んで行き、今お話してきたような問題が生じていきます。

お話してきた事が少しでも当てはまるようであれば危険ですし、まだのめり込んでいないというのであればそこで辞めておくのが賢明な判断です。

僕は10年以上パチンコにのめり込み、7〜800万円以上はお金をギャンブルによって失ってきて、ギャンブルの虚しさを知りました。

同じ轍を踏まないよう辞める方向に舵を切っていきましょう。